こんにちは!
めいです!
最近急に冷え込んできましたが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか??🍃
私はすでに体調を崩しそうになっています笑
花粉症と寒いのが嫌いな私にとって、冬は本当に大変な時期です、、😖
さて、今回のテーマは「ラオスについて」。
私が個人的に気になっているニュースについて取り上げようかなと思います。
もしかしたらご存知の方もいるかもしれませんが、2021年に開通された、「中国ラオス鉄道」についてです。
(wikipediaより)
その名の通り、昨年に中国とラオスを繋ぐ鉄道が開通したわけですが、
ラオスの貿易が活発化することが期待され、ラオスの経済発展も見込めるため、とても良いことではないかと思います。
しかし、問題点も多くあります。特に大きな問題点は
鉄道開通にあたり、ラオスが多額の借金を背負うことになるということ
中国の介入がより強くなること
です。
そんな中、多額の借金を返すというのはとても大変なことではないかと思います。
そして最近、ラオスの中国介入が凄まじく進んでおり、コーヒーも中国が安く大量にラオスから買い占めるということが起こっています。
ラオスの人々にとってはコーヒーを買ってもらえるのは嬉しいことではありますが、「安く」という点に私はとても引っかかってしまいます。
懸念としてあるのは、
鉄道が開通したことで、中国の介入がより強くなり、さまざまな面で制限が生じるのではないかということです。
例えば貿易も中国に依存してしまえばとても危険な状態になります。
中国がラオスを植民地化、、なんて話もあり得るかもしれません。
そうならないことを切に願っていますが、、
これからラオスと中国がどんな関係になっていくのか、注目していきたいと思います👀
みなさんも興味があれば調べてみてください!
それでは今回はこのぐらいで。
引用:
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%83%A9%E3%82%AA%E3%82%B9%E9%89%84%E9%81%93