ドリプロのブログ

ラオスコーヒーを販売する学生団体ドリプロからのお便り

【スタツア4日目】日本人学生がコーヒー豆を収穫? 2017/12/26

どうも、ゲストハウスのシャワーが水しかでなくて

ブーブー文句を言っているたくみです。

温かいシャワーのありがたみをひしひしと感じております。

 

今日は朝から姉妹団体である東洋大学のFラオさんと一緒に収穫作業を体験しました。

 

コーヒー豆はラオスの農家さんの手作業で収穫しています。

ということで実際に体験してみることに!

品質が高い評価を受けているプーマッコ村で体験しました。

 

たくさん取ったど――――!!!!!

f:id:dripro-ft:20171227094757j:plain

いやーこれはもうかってるでしょ!

ラオスのコーヒー農家になろうかな????

 

それではどれくらい稼ぎになるのか??

豆が入った赤い実(チェリー)で収穫する労働者は1kg=1,000kip

 

↓↓↓殻を取る(パーチメント)と重さは1/5になる。などなど計算をすると、

 

f:id:dripro-ft:20171227094309j:plain

時給換算 1時間→30円程度の仕事です。

日本のバイトと比べても大きな差があることはわかりました。

(うわ、なめてた。。)

そして、ここから良い豆と欠陥豆と分けていきます。

f:id:dripro-ft:20171227095654j:plain

ここまで徹底的に仕事をしなければよいコーヒーは作れません。

 

文字に直すのは簡単だけど、

本当に大変な作業しているなと感じました。

 

その作業中にドリプロの代表は子供たちに遊ばれています。

f:id:dripro-ft:20171227100031j:plain

 

 

ちなみに欠陥豆はベトナムが買い取り、インスタントコーヒーにするそうです。

(欠陥豆も販売しちゃうの?と驚きました。)

  

私たちの団体が扱っているピーベリーという種類があります。

本来コーヒーは実の中にふたつの豆が向き合ってできます。

しかし、ピーベリーは二つが一つになっているます。

このことによって、旨味が一つに凝縮されたコーヒーになるのです。

一本の木から3~5%のみ。とても貴重です。

 

ということでピーベリーを探しましょう。

これだけの量があるから大丈夫!たくさんある!

f:id:dripro-ft:20171227101749j:plain

そして、結果は。。

 

f:id:dripro-ft:20171227101801j:plain

5分でたったの15粒。全く見当たらない。(本当に貴重だと身に染みてます。)

 

 

続いて、ラオスの農協団体「JCFC」の倉庫へ行きました。

そこではドリプロの先輩方が建てたトイレが!

f:id:dripro-ft:20171227101553j:plain

完成する前に帰国した先輩が初めて完成形を見て感動していました!!

大切に長く使ってもらえるって素敵ですね。

 

 

次は、JCFCという、ボラベン高原(ラオスコーヒーが採れる山岳地帯)の農業組合が運営するカフェスペース、Jhai Caféに移動してドリップの方法について学びました。

コーヒーの淹れ方は人それぞれ。

(どんな淹れ方がいいのかな??)

f:id:dripro-ft:20171227102330j:plain

収穫したコーヒーをおいしくお届けするための方法を

ここ、ラオスの地でドリプロは模索し続けています。

 

(たくみ)